Do you want BuboFlash to help you learning these things? Or do you want to add or correct something? Click here to log in or create user.



#has-images
[imagelink] 「唯一無二」

届くメールやメッセージ読んでると、農法批判のように思われているようなので、この際だから想いを書いておこう。

確かに僕は農薬とか化学肥料は使わないし、それらが環境汚染に繋がると主張してきた。だけど、これは人や農法の否定では決してない。あくまでも、美味しい作物を作りたいと本気で思っているのならば、環境に配慮した農業を考えて欲しいというだけである。

だいぶ前ではあるが、北海道の北見近くの先進農業を見てきた。彼らは農薬も化学肥料も使用する。だが、それはより美味しいものを作る為であり、農業を安定した職業とすることで、後継者を育てるという事に他ならない。

彼らの農法は確実に安定し、高い収量を上げ、味もかなりいい。慣行栽培というアバウトな括りに入れるには、あまりにも高度な農業である。詳細な土壌分析を施し、植物の生態を正しく学び、必要のない肥料は、たとえそれが窒素やリン酸であっても一切入れない。科学的に生物が必要とする元素のみを施肥して、ミネラルバランスを絶対に崩さないので、農薬も最小限にできる。

だから、驚き感心した。もちろん、僕は無肥料、無農薬だが、僕らの農業だって、不自然な耕耘や草刈りはするのだから、なんでも自然がバランスをとってくれるとばかりに、自然の力に上で胡座をかいていては上手くはいかない。その事を強く感じさせてくれたのだ。

だから僕は方向を変えた。植物の生態はどうなってるのか、虫たちは何をしてるのか、肥料を与えると何故成長が早いのか、土のミネラルとはなんなのか、微生物たちは何をしてるのか。そんな事も知らずに、農業やってますなどと、偉そうな事を言うのも恥ずかしいと思った。

そして、農家という肩書きをFacebook上から外した。失敗ばかりだからだ。枯らすこともしょっちゅうだし、実が成っても収穫タイミングを逃すし、第一、必ずしも美味しいとは限らない。大切な事は、自分の作る作物にどれだけ自信が持てるかであろう。そして、農法否定などという馬鹿げた事もするべきではない。

僕がやりたいのは、自然に寄り添う農業を知ってもらうことである。無肥料でも作物が出来ることを広め、多くの人に実践してもらうことだけである。

自然栽培だけが唯一無二とは限らない。
If you want to change selection, open document below and click on "Move attachment"

唯一無二|象牙の塔の住人 無肥料栽培家 岡本よりたか
本物 ガイガーカウンター 唯一無二 2015-09-30 00:00:00 テーマ: 栽培 [imagelink] <span>「唯一無二」 届くメールやメッセージ読んでると、農法批判のように思われているようなので、この際だから想いを書いておこう。 確かに僕は農薬とか化学肥料は使わないし、それらが環境汚染に繋がると主張してきた。だけど、これは人や農法の否定では決してない。あくまでも、美味しい作物を作りたいと本気で思っているのならば、環境に配慮した農業を考えて欲しいというだけである。 だいぶ前ではあるが、北海道の北見近くの先進農業を見てきた。彼らは農薬も化学肥料も使用する。だが、それはより美味しいものを作る為であり、農業を安定した職業とすることで、後継者を育てるという事に他ならない。 彼らの農法は確実に安定し、高い収量を上げ、味もかなりいい。慣行栽培というアバウトな括りに入れるには、あまりにも高度な農業である。詳細な土壌分析を施し、植物の生態を正しく学び、必要のない肥料は、たとえそれが窒素やリン酸であっても一切入れない。科学的に生物が必要とする元素のみを施肥して、ミネラルバランスを絶対に崩さないので、農薬も最小限にできる。 だから、驚き感心した。もちろん、僕は無肥料、無農薬だが、僕らの農業だって、不自然な耕耘や草刈りはするのだから、なんでも自然がバランスをとってくれるとばかりに、自然の力に上で胡座をかいていては上手くはいかない。その事を強く感じさせてくれたのだ。 だから僕は方向を変えた。植物の生態はどうなってるのか、虫たちは何をしてるのか、肥料を与えると何故成長が早いのか、土のミネラルとはなんなのか、微生物たちは何をしてるのか。そんな事も知らずに、農業やってますなどと、偉そうな事を言うのも恥ずかしいと思った。 そして、農家という肩書きをFacebook上から外した。失敗ばかりだからだ。枯らすこともしょっちゅうだし、実が成っても収穫タイミングを逃すし、第一、必ずしも美味しいとは限らない。大切な事は、自分の作る作物にどれだけ自信が持てるかであろう。そして、農法否定などという馬鹿げた事もするべきではない。 僕がやりたいのは、自然に寄り添う農業を知ってもらうことである。無肥料でも作物が出来ることを広め、多くの人に実践してもらうことだけである。 自然栽培だけが唯一無二とは限らない。 いいね! コメントする


Summary

statusnot read reprioritisations
last reprioritisation on suggested re-reading day
started reading on finished reading on

Details



Discussion

Do you want to join discussion? Click here to log in or create user.